これは村上隆:
村上のびじゅつはたのしいです。He participates in the culture of "cute" (かわいい), but gives it a subversive edge by creating "cute" characters that morph into terrifying creatures:
It's pretty cool, and a great demonstration of contemporary Japanese art. I hope to see more if I visit Japan.
Monday, December 9, 2013
Monday, December 2, 2013
二十年ごのわたし
二十年ごのわたしは大学の先生です。かぞくとファームがいます。まちをすきですが、にぎやかですから、そのにいません。かぞくにつまとこどもがふたりといぬがいっぴきいます。すまも大学の先生です。つまはわたしよりいい先生です。
わたしは中国のれきしをべんきょしますから、毎年にたくさんかい中国へいきますが、うちがだいたいいます。
わたしは中国のれきしをべんきょしますから、毎年にたくさんかい中国へいきますが、うちがだいたいいます。
Monday, November 4, 2013
わたしのまち
わたしは オハイオの コロンバス からきました。コロンバスは あまり おおきい じゃありませんが、おおきい だいがくが あります から、にぎやか です。
オハイオだいがくの フットボールチームは ゆうめいです。まいしゅうの土曜日に だいがくはにぎやかです。
コロンバスの せいかつは とても しずかです。すこしひとが あります から、きれいです。わたしは ニューヨークが すきですが、コロンバスは まだ わたしの まち です。
オハイオだいがくの フットボールチームは ゆうめいです。まいしゅうの土曜日に だいがくはにぎやかです。
コロンバスの せいかつは とても しずかです。すこしひとが あります から、きれいです。わたしは ニューヨークが すきですが、コロンバスは まだ わたしの まち です。
Saturday, October 26, 2013
日本の Post-Rock のおんがく
Most people know about J-Pop. But some of the best music in Japan is "post-rock," that is, music that combines rock instruments (guitar, bass, drums) and key signatures with symphonic ambitions, experimenting with time signatures, timbre, dynamics, and song structure.
わたしはにほんの post-rock がよくすきです。
toe - クットバイ
MONO - "Ashes in the Snow" (dynamic change at 8:50)
té - "何らの苦しみにもあわずして、何人をも幸福とは『呼』ぶなかれ"
わたしはにほんの post-rock がよくすきです。
toe - クットバイ
MONO - "Ashes in the Snow" (dynamic change at 8:50)
té - "何らの苦しみにもあわずして、何人をも幸福とは『呼』ぶなかれ"
Tuesday, October 22, 2013
わたしのニューヨークのせいかつ
せんしゅうのどようびにわたしはははにでんわをまらいました。"せんげつあなたにでんわをもらいませんでした," she said. "Why?"
Because わたしのニューヨークのせいかつはとてもむずかしです。まいにちわたしはへやでべんきょうします。げつようびからもくようびまでコロンビヤだいがくのクラスいきます。ときどきどこへもいきません。
ニューヨークはにぎやかですが、とてもたかいです。I often go to Brooklyn instead. ブルックリンでともだちであいます。たのしいですね!
Because わたしのニューヨークのせいかつはとてもむずかしです。まいにちわたしはへやでべんきょうします。げつようびからもくようびまでコロンビヤだいがくのクラスいきます。ときどきどこへもいきません。
ニューヨークはにぎやかですが、とてもたかいです。I often go to Brooklyn instead. ブルックリンでともだちであいます。たのしいですね!
Monday, October 7, 2013
どようび
まいどようびわたしはべんきょうしません。わたしはせんしょうのどようびにびじゅつかんへいきました。かのじょといきました。かのじょはハーバードだいがくのだいがくいんせいです。 Boston かえりました。
わたしたちはびじゅつかんへ 1:00pm から 3:00pm までいきました。
どようびのばんにわたしたちは Brooklyn へいきました、2am までかるいでました。
けさかのじょは Boston へかるいでました。
わたしたちはびじゅつかんへ 1:00pm から 3:00pm までいきました。
どようびのばんにわたしたちは Brooklyn へいきました、2am までかるいでました。
けさかのじょは Boston へかるいでました。
Monday, September 30, 2013
Why I Study Japanese
I'm a first-year graduate student in East Asian History focusing on Modern Chinese history. Learning Japanese--at least a fluent reading knowledge--is a requirement for the program, a legacy both of Japan's empire and China's Cold War seclusion (until the normalization of US-PRC relations, American scholars only had access to primary sources located in Japan).
Japanese grammar is less intuitive than Chinese, but pronunciation is easier! Otherwise, never wish learning Chinese or Japanese as a foreign language on your children. Or your enemies.
Japanese grammar is less intuitive than Chinese, but pronunciation is easier! Otherwise, never wish learning Chinese or Japanese as a foreign language on your children. Or your enemies.
Subscribe to:
Posts (Atom)